分別はしましょ。φ(`д´)カキカキ
世界の流れは変わってきている。
こっちをビンカンに感じ取ってほしいもんだ。。┐(´∀`)┌
メディアのあり方として。
世界各国のトップニュースを当たり前に日本語(翻訳)で流すことがバランスをとる方法のひとつと。(だいたい一国あたり三分~五分以内しょ)
アメリカ、アジア、EU、オーストラリア、台湾もね。
もちTVでね。バランスのとれた情報を迅速に携帯型の食事のようにとれる。
時間かけず吸収がはやい ヽ(`Д´)/それだ!
(各国の女性、男性キャスターのあの人がいい。とかあたりまえに会話ででてくればもうおkな感じね。それに各国にすたんすがなにげに感じ取れるし。とっぷにもってくる順番ちょいすの違いもわかるしょ。外人の顔にも慣れる)
日本の言語からの発想、情報のあり方、とり方では、偏りが大きくなる。
通用しなひの。牛( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
各国の言語から見識を感じ取れる情報源が早急に必要。
(たとえば、日本の方言によっても考え方、感じ方が変わっているしょ。言語が違えばさらに異なる)
今現在の日本は世界では通用してない。(それにこれは明確なビジョンがないから殻。つまり自立してない依存型国家┐(´∀`)┌)
たとえば。
「血を流してないじゃないか」の悔器しょうにそのまきこみろじっそに。。
「血を流さなくても平和貢献はできる。
もともと血を流さなくてもよい。
我々は智慧を出し汗を流す。ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!」
とさえ言えてなひ。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
日本はどんだけ平和的貢献をしてきたか。。そしてこれからするか
あぴーるしなはれ。世界中にむけて。
もどる。おやくそくはわすれずに。(´ρ`)だらだれ
そういう番組が必要。
どこの局がするか。。(現在こういうのはあるが、本当の“意味”でまだない)
国際的に通用する人物を育てる為にも(子供たちにもね。キッズ用でも)急務。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
朝、夜。のニュース番組でしたらいいじゃない。
さて。。どこがするかね。(できねだろうな。げへへw
そうなればこれから国際的(国際的な感覚を持つという重要性)にも通用する次世代型の放送局しょ。
ググってすごいね。なんか朝から思ったことだぁーと打ち撃ちφ(`д´;)カキカキ
げへへ(´ρ`)
そしてすばやくくいっくあんど(ノ´)ヽ( )ノヽ(―`ヽ)
この六合に人剣はねえのか。。 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
ヽ(`Д´)ノブンブン
彡サッ
2007年11月17日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿